ガジェットマニアZについて

ガジェットマニアZの運営者TOMOです。
同サイトは2021年2月に誕生したガジェットブログです。(正確には2名で運営しています)ガジェットがたまらなく好きでモノ選びにこだわりを持った筆者が、これまで出会った様々なガジェットを皆様と感動を共有したく情報発信しています。

ガジェットは時代に敏感で、しかし時代に流されない価値を持っています。

「キミに刺さるガジェットレビューブログ

をテーマに、時に刺激的なガジェット情報やまったり癒やしの時事ネタなど、どれか一つでも皆様の心に刺さると信じて今日もガジェットブログを書いています。

【著者・運営者情報】
正式サイト名/ガジェットマニアZ
URL/https://mainoriti.com
住所/東京都目黒区
名前/冬萠(とも)
生年月日/1978年生まれ
性別/トランスジェンダー
職業/広告映像デザイナー
編集部員/NAO

当ブログ筆者の履歴と変遷

私は幼い頃から変わった玩具やお絵描きが好きで、チラシの裏にポスターを描いてみたり、百貨店などで変わった玩具がないか捜し回って迷子になったりなど、子どもの頃からガジェットやデザインに強い興味を抱いていました。
また、幼い頃から自身の性に対して男の子・女の子の区別に乏しく、大人になるにつれその悩みは大きくなっていきました。
今は自分の生きたい性別で生きていける時代になり、大好きなガジェットに集中して没頭する日々です。

HISTORY

1983年
和食の道へ進む

中学を卒業後、プロの和食の調理師として約8年半務め、煮方まで登り詰める。
この経験から味覚に鋭い感性を持つようになり、また我慢強さや色彩センスも養いました。
とにかく調理場で酒は飲むわ、競馬するわでヤクザな人たちにもまれ何とか人格維持してまいりましたが、23歳の頃、PCに出会ったのが運命のキッカケになります。

1993年
子どもの頃の夢「デザイナー」になる

デザイナーになりたい!時はPCブーム。Macromedeia Flashでのアニメーション作りを趣味とする日ごとにデザイナーへの憧れが募り、地元の広告代理店にアポ無しで突撃し、門前払いをくらっても引き下がらず、毎日デザインカンプを持ち込むこと半年、夢の願いが叶い認められ、プロのグラフィックデザイナーとしてのキャリアをスタート。
macromdeia Flash、Adobe Illustrator、Photoshopでポスター・チラシ等様々な広告制作を行い、ウェブデザインも兼任。数々のサイトをテーブルタグを駆使して作成。Flashサイトも多く創る。そしてFlashで動画の魅力に徐々に取り憑かれていく。

2000年
映像制作のプロとして道を歩む

映像デザイナーになりたい!Flashでのアニメーション作りでは満足できなくなり、本格的な映像制作を学ぶため、東京の映像制作会社に作品を持ち込み、東京と鳥取を行ったり来たりする日々。ついに夢が叶い(二度目)映像制作会社に転職する。
その後各種大手企業のTVCM、PV、VPなどを作り、プロの広告映像デザイナー兼ディレクターとして活躍。
主力ソフトがAdobe AfterEffects、Premiere,Illustrator,Photoshopになる。
広告とはなんぞや、を徹底的に叩き込まれそして難しいプロジェクトをクリアしていく喜びを覚える。

2015年
自由を求めてフリーランスになる

会社という枠はそれはそれで楽しかったが、自分の腕一本でどこまでやっていけるか試したくなり、フリーランスに転向。「CINEMA CANVAS(シネマカンバス)」という屋号を掲げ、フリーでの広告制作活動を開始する。同時に幼い頃からのコンプレックスであった性別問題に真面目に向き合い、各種性的手術・各種FFS(顔面整形手術)を行い、トランスジェンダー(中性)として生きていく道を歩む。同時に裁判で名前も冬萠(とも)へと変更。

2021年2月
ガジェットマニアZ立ち上げ

広告デザイナーと映像制作デザイナーという子どもの頃からの夢を達成し、もうひとつ子どもの頃からの大好きな「ガジェット」で情報発信がしたい!という思いから「ガジェットマニアZ」を立ち上げ、日々ブログを綴りながら今に至る。
「キミに刺さるガジェットレビューブログ
をブログテーマに掲げ、日々広告デザイナーの視点でモノ・コトを見つめながら、時には先輩ブロガーに叱咤激励を頂きながら日々楽しくガジェット情報を発信しております。


若い頃に当時ウィンドウズ98が出たばかりのパソコンというものに触れ、趣味でビジュアル作りをしていくうちにそういったお仕事をしてみたい!と一念発起。広告制作会社のドアを叩きます。

そして現在はフリーランスで広告関連のデザインとディレクション、映像制作などのお仕事をしながら、ガジェット情報ブログ「ガジェットマニアZ」を構築するに至ります。

趣味はキャンプ、登山、カメラ、オーディオ、文房具、詩綴り、料理、ファッション、ガジェット探し。
常に幅広い活動と面白ネタ探しを東京23区のどこかで行っております。

記事掲載のご依頼・お問合せ先

ガジェットマニアZでは当メディアへの記事の執筆のご依頼・情報提供を随時募集しております。
詳しくはMAILページにて記載しておりますので、ご覧の上ご検討くださいませ。

ブランドからの紹介実績

以下、取材記事を通してガジェットマニアZをご紹介くださったブランド様をご紹介します。

おしゃれな自立型ガジェットポーチ、「デイズポーチ-デザイン」のユウボク東京様に記事を紹介して頂きました。
ユウボク東京様からの紹介記事はこちら

ケーブルをスマートにしまえるガジェットポーチ「THE POWER PACKER」を展開するHANDS-AID様に記事を紹介して頂きました。
HANDS-AID様からの紹介記事はこちら

CO2濃度を色で伝える「ココキューブ」を展開する株式会社アイキューカンパニー様に記事を紹介して頂きました。
アイキューカンパニー様からの紹介記事はこちら

ハードディスク復旧サービスのEaseUS様に記事リンクを紹介して頂きました。
EaseUS様からの紹介記事はこちら

ガジェットマニアZの筆者のSNSアカウント

筆者の主なSNSです。ガジェットマニアZでは語らない事も多く触れてますので、ぜひご覧ください。

RSSフィード

RSS/https://mainoriti.com/feed/
Feedly/ガジェットマニアZ

詩集 冬の詩

ガジェット以外にも、詩を綴るのが趣味でしてAmazonで詩集を出版しています。
私なりに淡く切ない想いや、もろく消えゆく儚さみたいなものを言の葉に乗せてみました。前編・後編と別れていまして、前編は無料、後編はKindle Unlimitedの方なら無料です。

画像をクリックでAmazonへ