このカテゴリーページでは、筆者が個人的に「ガジェット」の枠に囚われずに書きたいことを書く!という趣旨の元作成された記事の一覧になります。自由って楽しい!

伝説のニューウェイブバンド「ハルメンズ」。彼らが時代に残した爪痕を振り返ってみる。
2010年頃だったと思います。私は会社が運営するメディアサイトの取材で衝撃な出会いをしました。その独特の音楽性と彼らが生み出す文化性に惚れ、私は音楽に対しての姿勢が大きく変わりました。そのバンドの名は『ハルメンズ』。知名...
このカテゴリーページでは、筆者が個人的に「ガジェット」の枠に囚われずに書きたいことを書く!という趣旨の元作成された記事の一覧になります。自由って楽しい!
2010年頃だったと思います。私は会社が運営するメディアサイトの取材で衝撃な出会いをしました。その独特の音楽性と彼らが生み出す文化性に惚れ、私は音楽に対しての姿勢が大きく変わりました。そのバンドの名は『ハルメンズ』。知名...
先日のSanDiskのSSDの記事で、レビュー記事の作成本数が100本を超えました。現在の投稿記事数が202本なので、丁度約半分がレビュー記事という事になります。 色んな人達に叱咤激励を頂き、何とかここまで来ました。また...
反逆のアシスタント夢想 女の子:「ついに買っちゃった!この最新AIアシスタント、何でもできるらしい!うほー!ガジェットサイコー!!」 女の子:「AIくん、エアコンつけて!」AI:「かしこまりました。」(ピッ)女の子:「お...
ひとつでも何かを成す事はすごく大変で、同時にすごく嬉しいですよね。こんな私ですがこの度「Amebaチョイス」というサイトの公認専門家として起用されました。【AMEBAチョイス公式サイト】https://choice.am...
ファッションが問いかけるものみなさん、洋服にはどんな思い出がありますか?若い頃、特別な一着に出会った高揚感や、自分を変えてくれる服に袖を通したときの感動は、今でも心に残っていますよね。 ファッションは、ただの衣服ではあり...
今回は私の仕事環境のデスクツアーを公開したいと思います。「デスク環境」と一言で言っても、その個性や工夫は人それぞれ。仕事や趣味のスタイルに合わせて作り込まれた空間には、その人のこだわりや性格が自然と現れますよね。 この記...
今回はガジェットではなく、あるバーチャルアイドルの17年の歴史を名曲と共に振り返ってみたいと思います。熱量込めて網羅したら2万6千文字になってしまったので、全16章に分けて仕上げました。 その名はご存知「初音ミク」。私が...
毎月恒例のガジェットマニアZの投稿記事PLAY BACKの振り返りですが、今回は先月をすっ飛ばしてしまった為、5月と6月分をまとめて振り返ってみようと思います。 一体5〜6月はどんな素敵ガジェットがあったのでしょうか? ...
皆さんこんにちわ。もうすっかり春も終わりに近づき、熱い夏がやってきますね! 今回は半年に一度、今まで投稿してきた記事の中から編集部で抜粋したオススメガジェットや家電、その他いいな、と思ったオシャレで最新のおすすめ製品をA...
編集部員Mです。この度ニトリで新たにオフィスデスクを購入しました^^理由は今までのデスクがもうガタがきていたから。 焼き焦げたこの質感がなんともたまりません…(^o^)お値段も1万円ちょっととかなり激安でしたので良い買い...
4月の投稿記事PLAY BACK!投稿を一部抜粋して振り返ります。 当月は自分の中では目新しい記事が満載の印象でプレスリリースや、案件記事などお付き合いのあるお客様とのコミュニケーションも働いて記事づくりが充実した一ヶ月...
2月〜3月の投稿記事PLAY BACK!目立った記事をいくつかピックアップしてまとめてみました。※選別から外れている記事もあります。近々4月版もまとめる予定です。2月〜3月は割とタイムリーな話題や家電製品などが充実した月...
編集部員Tです。 東日本大震災からもうすぐ10年。 私は普段自営業で映像制作のディレクターをしており、取材で色んな現地を尋ねる機会があります。 そして私は2011年3月11日の大震災から約1年後、とある財団様からのお仕事...
こんにちは。編集者Tです。最近地方・都内問わずデパートや電車の中などで「へリプマーク」というものを見かけたことはないでしょうか?※下記画像参照 「ヘルプマーク」とは、心身に永続的な障害、あるいは妊婦さんや怪我など一時的に...