【ガジェットレビュー】柔よく剛を制す。マグネット式のUSBケーブル、CIOの「スパイラルシリコンケーブル」

CIOのスパイラルシリコンケーブル

製品提供:株式会社CIO

皆さん、デジタルガジェット関連のケーブルって何を使っていますか?
私は特にこだわりがなくて、AmazonのノーブランドのLightningケーブルを使ってましたら、ある日iPhone端子から煙が出て危うく発火事故を起こすところでした。

これは本当に怖い経験で、安物ケーブルが如何に危険という警鐘であり、ケーブル一つで命を落とす危険があるという経験でした。

その場は何とか事なきを得たのですが、それ以来ケーブル不信に陥ってる私です。
一ガジェットブロガーとして、キチンとした製品を使うべきだと痛感させられました。

【広告】

ケーブルは簡単に断線するし、絡まる

USB-CやLightningは何でもそうですが、曲げに弱いと断言します。簡単に断線しちゃってスマホがピコピコ繋がったり、繋がらなかったりの症状を繰り返すんですね。

端子部分が弱いのかな?とも思いますが、ケーブル部分も普段使いしていると絡まったりしてケーブルに負荷が掛かるわ、解けなくてイライラするわでこれを打破する事って生きてるうちにはないのかなって思ってたんですね。この硬いケーブルと一生過ごすのか。

そんな悩みを解決するケーブルが我が家に来た

そんな折、クラファンで繋がらせて頂いた株式会社CIOさんから「これ使ってみて!」と提供して頂いたのが独自の柔軟さと耐久性を併せ持つケーブル、「スパイラルシリコンケーブル」です。

CIOさんと言えばスマートフォン関連のアクセサリを開発販売している会社で特にモバイルバッテリーや充電器に定評があり、Amazonの口コミでも高い評価を受けている大阪の会社です。
CIOさんの製品はAmazonでよく目にするのですが、使うのは初めて。

このケーブルはスパイラル状のシリコン素材を採用しているため、絡まりにくく、収納も楽チン。ガジェットブログの読者の方々からも、使いやすさについて高評価が上がっています。耐久性も抜群だそうで、ガジェット好きの方々にとっては長く使える選択肢となりそうです。

タイミング良くてありがたやぁ。
ぜひ使わせて頂きます。いや、レビューさせていただきます。

【広告】

まずはパッケージ

CIOのスパイラルシリコンケーブル外箱

とてもスリムで美しいパッケージ。USBケーブルという事で実はパッケージはあまり期待してなかったのですが、これは高級感があっていいです。急速充電対応の文字も怪しく宣伝してない感じで好感触です。カラーバリエーションも豊富で、ガジェットとコーディネートを楽しめるのも魅力的。ガジェットブログでは、この点も人気の理由として挙げられています。

付属品一覧

パッケージの中身です。
USBケーブルで取り扱い説明書があるのは珍しいですね。
とても丁寧なしつらえを感じ、CIOさんのこだわりを感じます。

ケーブルに対するコンセプトが記載されたカードも同梱してあるのですが、こういうのいいですね。正体不明の会社が製品だけ送って来ても何の信頼感が醸成されないのと違い、こういう一枚のカードが製品への安心感や期待感・引いては信頼感を産むのだと思います。

しかも製品保証付き。USBケーブルなのに至れり尽くせりで感動です。
CIOさんの製品はいつもこうなのかな。

そして気になるカードを見つけました。
左下のカードなのですが、CIO製品の感想をXでハッシュタグ付きで投稿すると、なんと毎月CIO製品が…もとい、毎月抽選でCIO製品がもらえるとの事です。

パッケージ一つでここまであって特殊なUSBケーブルとなるとさぞかしお値段高いんじゃない?と思われそうですが、これが安いんですね。↓以下Amazonのリンクを貼っておきますね。今ならダブルポイントも付きます。

忖度無しで「スパイラルシリコンケーブル」をレビューしてみる

CIOのスパイラルシリコンケーブルを引き出してみる
引き出しもスルスルと快適

このケーブルの最大の特徴なのですが、ケーブル自体にマグネットが仕込んであるんですね。
なので面白いようにスパイラル状の「たるみ」が綺麗に作れるんですね。

そこからケーブルを引き込むのも、弛ませるのも自由自在。
スルスル~ピタッ!と形を崩さず出し入れが出来ます。この感覚は快感ですね。
ケーブル自体もシリコン製で柔らかく、変な癖が付いたりしそうもないです。

綺麗なスパイラルが簡単に作れて維持できるので、タイバンドなんかも必要なく、他のケーブルとも干渉せずでして絡む心配もありません。

レビューでは判断つきませんが、曲げのテストも30,000回の折り曲げテストに合格しているそうで、私の煙事件のトラウマを払拭してくれるスペックになります。

高耐久を謳っているケーブルで大体15,000回~30,000回なので、充分過ぎるほど信頼を寄せていい事が分かりますね。これで煙トラウマから解放されるのか…

私にとってケーブルは利便性よりも耐久性重視なので、このプレミアムケーブルスペックは大変ありがたいですね。

こんな感じできれいにスパイラルが作れます。

片手でスマホ撮影しながら撮ったので、ちょっとたどたどしいですがきれいにスパイラルを作れます。ホントにこの感触は病みつきになりそう。

スマホの全てのケーブルがこうであれば良いにと思っちゃいます。

なんだろうな、この感覚は…例えるなら、映像制作会社につとめて、初めてケーブルに八の字巻きが美しく出来た感覚に似ています。って、マニアックすぎるか…いや、分かる人には分かるはず。

【広告】

ちょっと惜しい点

CIOのスパイラルシリコンケーブル
わずかに電源に届かない子…

これはちょっとどうにかならないかなぁと切に願うのが、ケーブルの長さです。
これ、1mしかラインナップないんですよね?
Amazonで探しましたが見つかりませんでした。

普段デスクにスマホを置いて、床の電源タップに繋いで使うにはちょっと長さがたりないんですよね…ここだけなんですよ…ここだけ…

フィールドに強い「スパイラルシリコンケーブル」

とはいえ、このマグネット&シリコンがもたらす脅威のスパイラル化現象はフィールドに持ち出すと圧倒的な強さを引き出します。
普段ガジェットポーチなどにモバイルバッテリー用のUSBケーブルを入れるのですが、わりとモジャモジャしてかさばるんですよね。

その点このケーブルはスパイラル状にコンパクトに畳めるので、ガジェットポーチの中身を圧迫しません。1mという長さもモバイルにおいては使いやすい長さなので、非常に優れたガジェットと言えます。

【広告】

まとめ

心から安心して使えるケーブルが我が家に来ました!ただ単に耐久性があるだけではなく、マグネットとシリコンの合わせ技で綺麗なスパイラルのたるみが作れる素晴らしいケーブルです。
しかも高耐久性と来たのでまさに我が家の救世主!

Amazon価格も性能・機能性からするとすごくコスパが良くて、家全部のケーブルをこれにしようかなと真剣に考えています。※是非2mバージョンも販売してください。

ガジェットブログを運営している私としては、この「スパイラルシリコンケーブル」を強くおすすめします。皆さんも、ガジェットライフをより快適にするこのケーブルを試してみてはいかがでしょうか?

CIOの製品はこれから大注目ですね。
みんなが笑顔になれる高品質なケーブルです。

↓CIO製品はこちらの記事もチェック!↓

NovaPortTrio II

製品提供:株式会社CIO

プロフィール背景画像
有邊冬萠|Tomo Aribe広告映像デザイナー・ディレクター
広告映像デザイン歴約20年のガジェット好きのトランスジェンダーです。 2021年2月より「ガジェットマニアZ」を運営開始し、ガジェットに関する情報を発信しています。他にもファッション・キャンプ・登山・ダーツ・料理(調理師歴8年半)・オーディオ・ホームシアター・文房具好きです。

詳細なプロフィールはこちら
メール(記事執筆依頼など)はこちら
著者の他の記事を見る