【2023年版】最新型「iPhone15」のオススメケース10選!

ついに発表されたApple社の新型スマートフォン「iPhone15」

iPhone独自の使いやすいインターフェース、筐体の造形美は引き継がれ、ついに長年使われてきた「lightning(ライトニング)」ケーブルが廃止され、デファクトスタンダードであるUSBタイプCとなって生まれ変わりました。

また、これまでいPhoneはあくまでスマホであり、カメラ性能も割り切った画素数でしたが、この度大幅なパワーアップを施され、メインカメラとしても不足のないカメラ機能を得るに至りました。

この変化をずっと待ち望んでいたファンは多いのでは無いでしょうか。
ということで、オススメケースの発表の前に、まずは簡単に新型iPhoneの変更点をまとめてみました。

【広告】

iPhone15の進化した2つの性能

今回のiPhone15の大きな変更点は2つです。

Lightningケーブルの廃止

Image:Apple

これは先程述べたように、今回のIPhoneの最大の変更点になります。
機能的にはUSB2.0と変わらないレガシーなLightningケーブルを廃止して、USB3.0ケーブルが採用されました。

これによって、世界のスマートフォン全てが同一規格であるUSB-Cになあり、ケーブルの選択で迷う必要がなくなりました。
汎用のケーブルを使用し、異なるデバイスでも自由にケーブルが使えるようになったのです。

ただしiPhone15/15Plusでは最大480Mbps、iPhone15 Pro/Pro Maxでは最大10Gbpsと、USB-Cの伝送速度に差があるので注意です。

充電速度に関しては、どのモデルもUSB-PDに対応した20W以上の電源アダプターを使えば、およそ30分で最大50%まで充電できる仕様となっています。

カメラ性能の大幅アップ

Image:Apple

今までの無印iPhoneのカメラ性能は画素数が1200万画素で、ちょっと物足りないと感じるユーザーも多かったのではないでしょうか。

iPhone15になってその性能が大幅にアップし、4800万画素と大きく進化しました。
画素数が高ければ画質が良いという訳ではありませんが、やはり今までのiPhone14・14Plusと、14Pro・14ProMaxでは画素数に大きな隔たりがあり、無印iPhoneで本格的なカメラ撮影がしたいという方は苦い思いをしてきたのではないかと思います。

しかしこれで同等のスペックとなり、ローエンドのiPhone15でもメインカメラとして充分すぎるほどの性能を得るに至りました。

※筆者的には1200万画素もあればA3印刷に耐えうるので、必要にして充分とは思っていますが…

意外と小変更に留まったiPhone15

iPhone15の大きな変更点は上記の2つです。
※iPhone 15Pro・ProMaxではボディがチタン製になったりはしていますが。

その他細々として変更点は以下になります。

✓新デザインの前面ダイナミックアイランド
✓A16 Bionicチップを搭載
✓従来に比べて画面の輝度が向上
✓新デザイン48MPカメラの高画素センサーによる2倍ズームが可能に
✓カラーはピンク、イエロー、グリーン、ブルー、ブラックの5色

iPhone15の大きな変更点はカメラ性能とUSB-Cのみになりますが、それでも喜びの声は多いのではないでしょうか。
特にガジェットマニアの方は今までポーチなどに入れていたケーブル類が一種類減る訳で、これは非常に大きなメリットだと思うんですよね。
モバイルバッテリーの選択に迷うこともなくなる訳ですし。

ガジェットポーチの中身をガサゴソ探す手間を考えたら、USB-Cに統一されたiPhone15に買い変えるのはメリットなのだと思います。

でもやっぱりケースは必要だよね。

そんなiPhone15ですが、変わらない事が一つあります。

「ケースどうすんべ…」

どんなに性能が進歩しても、iPhoneの液晶ガラスを前面着地でアスファルトに落とせば最悪ヒビが入るわけですし、むき出しのカメラレンズもやっぱり不安です。
手軽で最善の策はケースを装着することでしょう。

しかし一口にケースと言っても様々な種類が存在し、自分に見合ったケースを探すのも中々骨が折れる作業です。

という訳で、今年もオシャレでオススメなiPhoneケースを筆者目線で10選セレクトしてみました。

あなただけのお気に入りのケースが見つかれば幸いです。

ちなみにiPhone13・14のケース特集も以前書きましたので、こちらも興味がありましたら併せてご覧いただけましたら幸いです↓

それではオススメケース紹介いってみましょう!

Spigen iPhone15Pro ケース MagSafe


まずは前後サンドウィッチ型で、カメラレンズの保護カバーも備えたiPhone15用ケースです。ガラス面は強化ガラスを使用しており、耐久性も抜かりがなく、シンプルだけどタフに使いたい人向けのオススメなケースに仕上がっています。

SHIELDON iPhone15 対応ケース 手帳型


クロムなめしの仕上がりが美しい本革の手帳型iPhone15のケースです。

使うほどに味が増していき、自分だけのオリジナリティのある光沢を出すことが可能です。また、前面カバーはマグネットで吸着するようになっており、快適なカバの開閉を実現しています。またカードが3枚収納できるポケットに加え、札入れ装備しており、これ一つで何かと重宝するようになっているオススメのケースです。

JEDirect iPhone 15 6.1インチ用 マグネット ケース MagSafeに対応


背面の充電マーク(?)が特徴的なiPhone15のケースです。
このケースの特徴として、MagSafe充電に対応していること。iPhone15を保護しながら、ワイヤレス充電器に置くだけで充電が可能。いちいちカバーを外す必要がありません。スマートに使える点がおすすめポイントです。

iPhone15ケース クリア


こちらは余計な機能やデザインを省いた、シンプルなクリアケースです。
iPhone15の美しさを隠すことなく使うことが可能です。

おしゃれな人ほど、シンプルなケースに行き着くと感じるのは筆者だけでしょうか?
また、シンプルでありながらカメラレンズも保護するようできており、とてもオススメな一品となっています。

iPhone15 ケース Magsafe対応


このケースはワイヤレス充電に対応しつつ、スマホスタンドにもなる多機能なiPhone15ケースです。スマホスタンドのリングは縦・横に対応しており、リングを回せばバンカーリング的な使い方も出来る優れもの。

また、ケース自体もカメラ部をしっかりガードするよう出来ており、多機能ながらも一つ一つのギミックがしっかりしているオススメケースです。

LanFly iPhone15 対応 スマホ ケース 肩掛け 首かけ 斜めがけ ショルダー


iPhone15を肩がけ、首がけ、斜めがけ出来るフェミニンなケースです。
スマホをポケットに入れるよりも取り出しやすく、使い勝手がいいのが特徴です。

また、カードポケットが4枚分あり、クレジットカードや交通系ICを収納するのにぴったり。

天気が良い日は、このケースでぶらり街アソビしたくなる。そんな魅力を秘めたおすすめケースです。

iFace Reflection Magnetic iPhone 15 ケース MagSafe 対応


多くのファンを獲得している「iFace」シリーズから、Magsafe対応版が登場しました!
私もiFaceは愛用していまして、その持ちやすさや手に吸い付くような手触りの良い感覚に病みつきとなっており、間違いなくオススメできる人気の一品です!4色のカラーラインナップがあり。

【2023年革新・四色チタニウム】JUESHITUO iPhone15 用 ケース


キュートでガーリーなiPhoneケースです。大胆なメタル部分の主張がキャッチーで、目立つこと間違いなし!しかも5色の充実したラインナップなので、あなた好みの一台がきっと見つかります^^

【RAPTIC】 iPhone15 対応 液晶 ガラスフィルム


こちらはケースではなく、液晶面のガラスフィルムとカメラ部分のガラスフィルムがセットになった商品です。材質はポリカーボネイトと9Hの硬度のガラスから出来ており、iPhone15の美しいプローポーションを削ぐことなく、シンプルに、しかししっかりとiPhoneを保護してくれます。

Spigen iPhone 15 ケース MagSafe 耐衝撃 薄型 ストラップホール


iPhoneケースにおいて、絶大なる人気を誇るSpigen(スパイゲン)の新作ケースです。色はマットブラックとネイビブルーの二色展開。
渋い表面加工にMageSafe機能を有しており、大人のデザインだなと感じます。

【広告】

まとめ

如何でしたでしょうか。
今年も各社魅力のあるケースを発表してきましたね。

おすすめのiPhone15ケース10選。

あなただけの新しいお気に入りケースが見つかりましたら幸いです!