本記事には広告が含まれています。

【2021年5月〜6月分】ガジェットマニアZ・投稿記事PLAY BACK!

2021年5〜6月ガジェット記事特集

毎月恒例のガジェットマニアZの記事の振り返りですが、今回は先月をすっ飛ばしてしまった為、5月と6月分をまとめて振り返ってみようと思います。

一体5〜6月はどんな素敵ガジェットがあったのでしょうか?

here we go!

Contents
  1. 2021年5月投稿記事PLAY BACK!
    1. 「HD Mask」USB充電器を装った防犯・監視カメラ爆誕!
    2. デイズポーチ-デザインと機能性が融合したガジェットポーチレビュー!
    3. 独特の浮遊感!マウス使いへ捧げる「hillock」レビュー!【インタビューあり】
    4. 【AirBar(エアバー)】ノートPCがワンタッチでタッチディスプレイになる!
    5. AirTag(エアタグ)のおすすめケース20選!【国内版】Amazonで買える!
    6. ケーブル収納に特化したガジェットポーチ「THE POWER PACKER」レビュー!
    7. 「MYNUS iPhone 12 Pro CASE」引き算の美学から生まれたiPhoneケース
    8. 「OriHime」人と人を結んで優しくなれる分身ロボット
    9. 最高にミニマルな財布「SECRID(シークリッド)」の魅力
    10. 2021年(前半期)最新のおすすめガジェット15選!オシャレに行こう!
  2. 2021年6月投稿記事PLAY BACK!
    1. 進化した未来のIoTけん玉「DENDAMA(デンダマ)」レビュー!
    2. 「Undrop」癒やしの照明に水滴が浮かび上がるアロマディフューザー
    3. WWDC21(2021)まったりまとめ。新製品は出たの?
    4. 「JAM Hang Up」最高にクールな小型ワイヤレススピーカー
    5. 電子書籍リーダーオススメ5選!お風呂でもゆったり読める防水も
    6. 「Jammy G」分解可能な高機能ポータブルMIDIギター!
    7. 腕に巻くのが新しい!スタイリッシュサングラス「SUNFOLD」
    8. 360度回転式リュック「ラクリュック」でお出かけしよう!
    9. 「Bastron B10」ガラス製の近未来感溢れるキーボード
    10. 「コンポニビリ」収納が楽しくなるイタリア生まれのプロダクト
  3. まとめ
【広告】

2021年5月投稿記事PLAY BACK!

「HD Mask」USB充電器を装った防犯・監視カメラ爆誕!

一見USBの充電器に見えるこいつの正体は、なんと隠しカメラ!広角レンズを兼ね備え、この小ささながらも1080pの解像度で録画することが出来ます。

また、実際に充電器としての機能もあるので挿しっぱなしで録画が可能。
ジェームズ・ボンドもびっくりのこのカメラでお家のセキュリティを守ってあげましょう!

HD Mask

デイズポーチ-デザインと機能性が融合したガジェットポーチレビュー!

その可愛らしさとは裏腹に、多機能なポケットを兼ね備えたガジェットポーチです。
自立して置けるので、ノマドワーカーさんにピッタリ。

ポケットの口もガバっと大きく開くので、モノの出し入れもしやすいのがポイントです。

デイズポーチ-アイキャッチ画像

独特の浮遊感!マウス使いへ捧げる「hillock」レビュー!【インタビューあり】

人間工学に基づいて、オフィスワーカーやゲーマーさんなどのマウスによる手首の負担軽減を考えて作られたリストレストです。

手首を乗せればスルスルと魔法の絨毯のように、滑りよくデスクの上を走り回ってくれます。今では私にもなくてはならない存在となりました。

hillock

【AirBar(エアバー)】ノートPCがワンタッチでタッチディスプレイになる!

ノートパソコンのヒンジに取り付けるだけであなたのノートパソコンがなんとタッチディスプレイに早変わりします。

軽いので持ち運びも簡単。オフィスワークに革命を起こしてみませんか?
Windows10以上ならどんなノートパソコンでも対応します。

AirBar(エアバー)

AirTag(エアタグ)のおすすめケース20選!【国内版】Amazonで買える!

今年一番の大ヒットしたガジェットですね。当ガジェットマニアZでもお陰様で物販売上No.1と貢献してくれました。

失くしものもこれさえあれば大丈夫。
素敵なアクセサリーケースであなただけのAirタグを着飾りましょう。

AieTag(エアタグ)

ケーブル収納に特化したガジェットポーチ「THE POWER PACKER」レビュー!

この細長いポーチが配線地獄に革命をもたらします。ケーブル収納に特化した様々なポケットを備えており、ノマドワーカーさんの作業効率を支えます。

この細長さが絶妙で、バッグにも出し入れしやすくて邪魔になりません。
ケーブル収納なら絶対にこれ!

THE POWER PACKER

「MYNUS iPhone 12 Pro CASE」引き算の美学から生まれたiPhoneケース

毎年、変態的な作り込みの細かさでiPhoneケース界を牽引するMYNUSのiPhoneケースです。あまりに精巧に作り込まれすぎてハメ方を間違えると取り外しが困難になるほど。

でも無事に装着できたらその作り込みに惚れ惚れすることでしょう。
変態ガジェットギークに捧げる逸品です。

MYNUS iPhone 12 Pro CASE

「OriHime」人と人を結んで優しくなれる分身ロボット

「人と人を結ぶ」をコンセプトに作られた遠隔操作が可能なロボットです。
身体障害を持つ方や、引きこもりや一人遠方の地で寂しい思いをしている方の為に作られました。

パッと見で分かりやすいインターフェースのアプリで、思いを届けたいあの人に多彩なジェスチャーで気持ちを伝えましょう。

OriHime(オリヒメ)アイキャッチ

最高にミニマルな財布「SECRID(シークリッド)」の魅力

超ミニマルなお財布が登場。
パタパタと開けば最低限のポケットしかありませんが、これこそが無駄を省いた結晶。

メインのポケットにはカードが5枚程度入り、トリガーを引けばカードがパシュ!とスマートに飛び出してきます。

SECRID(シークリッド)

2021年(前半期)最新のおすすめガジェット15選!オシャレに行こう!

2021年前半期のガジェット総決算!
ガジェットマニアZが厳選したガジェットをセレクトしてみました。

思えば色々なガジェットがあり、感慨深い気持ちで記事を綴りました。

2021年(前半期)ガジェットマニアZセレクション


2021年6月投稿記事PLAY BACK!

進化した未来のIoTけん玉「DENDAMA(デンダマ)」レビュー!

子供の頃に遊んだあのけん玉が!なんとIoTの力を得て通信対戦可能なDENDAMAとして生まれ変わりました。

最先端のジャイロセンサーを搭載し、縦横斜め自在にトリックを検知。
レーティングシステムも搭載し、白熱のバトルがお家に居ながらにして楽しめます。

DENDAMA

「Undrop」癒やしの照明に水滴が浮かび上がるアロマディフューザー

水の世界って不思議ですよね。このガジェットはほのかに光る灯りの中でひたすら泡が浮いたり沈んだりします。

ただそれだけなのですが、癒やされるんです。
人が如何に普段の喧騒から離れて静けさを求めているのか分かります。

Undrop

WWDC21(2021)まったりまとめ。新製品は出たの?

年日一度のビッグイベント、アップルWWDC21。
今年はどんな製品が発表されるのかヤキモキした方も多かったのではないでしょうか?

個人的には細かなブラッシュアップやサプライズがあったりして、楽しめたイベントでした。
詳細は記事にて御覧ください。

Appleロゴ

「JAM Hang Up」最高にクールな小型ワイヤレススピーカー

こんなに小さいのにこのスピーカー、とんでもない迫力の音を出すんです。
しかも粘着式で平な面であればどこでも装着が可能。

まさに場所を選ばずに音楽が楽しめてしまうんですね。重量もとても軽く、持ち運びに便利な一家に一台は欲しいガジェットです。

JAM Hang Up

電子書籍リーダーオススメ5選!お風呂でもゆったり読める防水も

電子書籍リーダーってちょっとマイナーな部類に入ると思うんです。
ですけども、スマホやタブレットでは出来ない機能がこれらの端末には備わっています。

分かりやすく一例を上げれば目に優しい液晶の仕様であったり、読書に専念できる仕様であったり。マイナーではありますが、一見の価値はあると思います。

電子書籍リーダー

「Jammy G」分解可能な高機能ポータブルMIDIギター!

MIDI接続が出来る夢のようなデジタルギターが爆誕。奏でる音は多数に渡り、音楽の可能性を無限大に広げてくれます。

しかも持ち運びに便利な仕様となっており、分解が可能なギターなんです。
音楽好きなギタリストなら是非一度は触れて欲しい製品です。

Jammy Gアイキャッチ

腕に巻くのが新しい!スタイリッシュサングラス「SUNFOLD」

このサングラス、ぱっと見た目は普通のサングラスなのですが、なんと腕に巻けるサングラスなんです。もちろん腕でなくても細い柱や傘なんかにも巻きつけ可能。

文字通りウェアラブルなサングラスなんです。
コンパクトに畳むのも良し、腕に巻きつけてアピールするのも良しなアイデアガジェット。

SUNFOLD

360度回転式リュック「ラクリュック」でお出かけしよう!

バックパックが向きに関係なく自由に背負えたら…そんな願いを叶えるために生まれたバックパック「ラクリュック」。

メーカーさんのご尽力もあり、先着50名様に無料配布キャンペーンも行い、先日無事に全ての方に行き渡りました。

ラクリュック・アイキャッチ

「Bastron B10」ガラス製の近未来感溢れるキーボード

ガラスのキーボードって有りそうでなかった製品です。一部がガラスなんてものではなくてトップ前面がガラスで出来ています。

その操作性はフェードバックシステムのおかげもあって非常に打ちやすく、ミスタイプもなくちゃんと打てました。見た目が最高にクールなガジェットです。

Bastron B10アイキャッチ

「コンポニビリ」収納が楽しくなるイタリア生まれのプロダクト

生活に「円」を取り入れてみる。
丸い収納ボックスの代名詞「コンポニビリ」デザイナーなら誰もが知るプロダクトです。

最近買った収納物の中では一番のお気に入りで、今日も私のサイドデスク代わりとして働いてくれています。

コンポニビリ
【広告】

まとめ

まだまだ魅力を紹介しきれなかったガジェットが沢山ありますが、1ヶ月につき10記事と胸を押しつぶされる思いでセレクトして紹介してみました。

5月6月も多くのガジェットに触れ合えたことに深く感謝します。

7月もあと僅かですが、今後もガジェットマニアZの運営がうまくやっていけたらなと思います。

製品サンプルご提供の企業様、そして読者の皆様に感謝致します。

以上、編集部員Tがお送りしました!

Enjoy Gadget Life!

プロフィール背景画像
冬萠(とも)広告映像デザイナー・ディレクター
広告映像デザイン歴20数年のガジェット好きのトランスジェンダーです。 2021年2月より「ガジェットマニアZ」を運営開始し、ガジェットに関する情報を発信しています。他にもファッション・キャンプ・登山・ダーツ・料理(調理師歴8年半)・オーディオ・ホームシアター・文房具好きです。

詳細なプロフィールはこちら
メール(記事執筆依頼など)はこちら
著者の他の記事を見る