本記事には広告が含まれています。

iPhone14から最新のiPhone16Proへ買い換えたので10の魅力をレビュー

年も開けて初物をモリモリ頂いてますが、最もビッグな初物で、iPhone14からiPhone16Proへと買い換えました。

幾つか複合的な理由が重なっての買い替えなのですが、まずこのiPhone14が以前発火事件を起こしており(この記事を参照)、このまま使い続けるのが不安になった事、そしてソフトバンクが買い替え無料キャンペーン(古い端末の残債が無くなる)を行っていたのでこの度買い換えることにしました。

そして折角なので比較レビューしてみようかなと。まったり最新のガジェットを愛でながら紹介していきたいと思います。

【広告】

iPhone16Proの10の気になる魅力をレビュー

チタンボディの質感

そしてボディが美しいチタン製になっている事。(すぐにケースつけてしまうので分からなくなりますが)チタンのヒンヤリとした手触りと鈍い輝きは高級感をよく演出しています。

色はフェミニンなデザートチタニウムにしました。スペースグレイもかっこよさげでしたが、黒いガジェットが多いので紛れ込んで無くしそうで…

でもiPhoneシリーズはいつもそうなんですが、ケースをつけないとすぐに手が痛くなります。それにツルツル滑って持ち辛い…
ケースメーカーと結託してるんじゃないかと疑いつつもiFaceのケースを買いました。

大きくなった画面サイズ

見た目的にはiPhone14の6.1インチが(1,170×2,532ピクセル)
iPhone16Proの6.3インチ(1,206×2,622ピクセル)へと画面サイズがアップしています。
iPhone5を使ってた身としては、今どきのiPhoneは無印でも大きくて重たいです。
個人的には無印のiPhone14でも十分デカイので、そんなにインチアップしなくてもいいのにな…と思っちゃいます。
そうは言ってもiPhone11ProMaxを使ってたので何言ってるんだとなっちゃいますが。

念願のUSB Type-C

遠い目で眺めてて「良いなぁ」と思っていたのが、USB Type-Cを搭載したiPhoneでした。
アウトドアやノマドワークでLightningとUSB Type-Cの2つのケーブルを持ち歩くことがあるのですが、それが煩わしくて昔からTyPe-Cを早く搭載して欲しいな、とずっと思っていました。

それがやっとこさ夢が叶ってType-Cの仲間入りを果たしました。
これでもうケーブル問題に頭を悩ませる事もないでしょう。最高です。

望遠つきカメラレンズ

そして私にとって最大のメリットは三眼のカメラレンズが付いていること。

ガジェットブログをやっていますと、割と小さい物の物撮りをする機会が多いのですが、無印のiPhoneだとカメラが広角と標準レンズしか付いておらず、小さいものを寄って撮ろうとするとピントがボケてしまい、仕方なく一眼レフカメラを持ち出して撮る必要があり、面倒だなぁと。(本当は一眼レフで撮った方が良いのですが…)
iPhone14の前はiPhone11ProMaxを使っていたので、やっぱり望遠レンズって要るよねぇってヒシヒシと感じていました。
なんでiPhone14にしたんだろう…

膨大なカメラの画素数

あとカメラの解像度が1200万画素から4800万画素へと大幅にアップしており、iPhone14では300dpiで大体A4サイズまで引き伸ばすことが可能でしたが、iPhone16ではA2サイズも余裕で引き伸ばすことが出来るようになり、本格的に写真を撮る方には素晴らしい体験ができると思います。(その分保存する容量も増えますが)

この辺りは筆者の希望ですが、今後AIチップなんかを搭載した際には、画素数をユーザーが選べれるようにして欲しいなぁと思いました。
あまりに不必要な画素数はiPhoneの容量を喰う害でしかないからです。

気になる4K撮影

ビデオ撮影は4K撮影が出来るようになるのは映像制作を生業としている筆者には興味深いです。最大4K60p・プロレゾ422記録・手ブレ補正・HDRとてんこ盛りのスペックです。
センサーサイズの差はありますが、ブロスペックの「ビデオ機材」と言えるのではないでしょうか。音声収録が弱いのがまだ弱点と言えますが。

それでもiPhoneが本格的なアクションカムとして覚醒しつつあるのは間違いないと言えます。
今や被写界深度を除けばiPhoneでもシネマクラスの動画が撮れてしまいます。最強のガジェットです。

空間ビデオ撮影ができるんだって

あと面白いのが、「空間ビデオ」という新しい撮影機能が搭載されました。これはVR用の撮影方式でして、デュアルカメラ記録する事で簡単にApple VisionのVR撮影が行えるそうです。この機能、Meta Quest 3(メタクエスト)などのVR機器でも立体映像が楽しめるものなのでしょうかね。一時期前までVR映像作るのってすごく大変だったんですよ。

編集にもコツが要りました。それがこんなにも身近になったのですね。興味ありありですがヘッドセットがありません…
昔はオキュラスリフトは持っていたのですが、起動にコツが居る機器でした。
※VR高くて買えないので、レビュー用に貸してくださる企業様募集中です。

メモリの増強は嬉しい

メモリはiPhone14の6GBから16Proで8GBへとアップしました。マルチタスクで処理落ちした経験は無いのですが、これからは生成AIなどをバンバン使うことを考えるとメモリ増強は保険として安心ですね。2GBの増強ですが、結構6GBとの違いは大きいと思います。
一昔前までPCもMacもメモリ256MBとか高スペックの部類でしたが、あれから二十数年…時代は変わりました。

バッテリーも少しパワーアップ

そしてバッテリー持続時間がiPhone 14の動画再生時間が最大20時間に対し、iPhone 16 Proは最大22時間と、バッテリー寿命が延長されているのも心強いですね。たったの二時間と思われそうですが、趣味の登山とかでGoogleMapをつけっぱなしにすると夕暮れ時にはバッテリーが怪しくなっていたんですね、なのでこのパワーアップは嬉しいです。そのうちAIでバッテリー管理する機能がつく日が来るのもそう遠くない未来かも知れません。

アクションボタンどう使おう

あとは外観で大きく違うのは「アクションボタン」という機構が搭載され、ここに好きなショートカットを割り当てることが出来るようになったのは面白い取り組みだと思います。デフォルトでは長押しするとするとマナーモードになり、もう一度長押しするとするとマナーモードが解除されます。

私的にはアクションボタンはカメラの起動を割り当てるか、スクリーンショットを割り当てるかしたいのですが、その場合マナーモードにするにはどうしたらいいんでしょうかね。
ちょっと調べる価値ありです。こういうのはガジェット好きにはたまりません。

「Pro」を選んだもうひとつの理由

上からアクションボタン、ボリュームボタン

カメラ機能以外にもiPhone16Proを選んだには理由がありまして、それは何かと言うとOSのアップデートに対する保険なんですね。

iOS18.2からAI機能関連が組み込まれたのですが、それが使えるようになったのはiPhone15Proから。無印のiPhone15は足切りをされているんですね。
今後もそういう事があるかも知れないと思い、iPhone16は「Pro」に買い替えました。

最近のAppleはMacOSも足切りラインがかなりシビアなので、iOSもついにそれにならったか、という感じで実は戦々恐々しています。このiPhone16roで20万円オーバー。
元を取るには6年は使い続けたいのが正直なところ。※そこまで持った試しもないですが。
実際は商品のライフサイクルとしては2〜3年でしょう。あまりに短いです。こんなにも高価で短命なガジェットはスマホくらいです。

とにかくそんなこんなで「Pro」にしておきました。

もちろんカメラ機能に惹かれてという前提条件付きですが。

【広告】

てんこ盛りのAI機能は4月から

念願のUSB Type-C

iPhone14に無くてiPhone16Proにあるもの─それはAI機能。
しかしそのほとんどの機能は今はまだ日本語にローカライズされておらず、2025年の4月のiOS18.4のアップデートで使えるそうなので、その時に再びレビューしてみたいと思います。

なのでそれまでiPhoneはゆっくりと眠りにつきます。
早く春が来ないかな(。•ᴗ•。)♡

カメラの望遠レンズの威力

強力な三眼レンズ!

これが一番使ってみて嬉しかった機能なのですが、光学2倍から5倍まで寄って取れるレンズがついたので、早速ブログ用に物撮りしてみたのですが、これがとにかく使いやすい。

今までのiPhoneだと望遠レンズが無かったので、クローズアップした写真を使いたい時は、トリミングで対応していたのですが、画素数のことを気にするとあまりメンタル的によろしくなかったんですね。

iPhone11ProMaxの時の喜びが蘇ります。

これからはそんな心配もなくガシガシ写真が撮れるので嬉しいです★
重たいNikon D3を片手でブルプル持つ必要も無くなりました。
軽さは正義だ!

【広告】

まとめ

iPhone16Proにはまだ「AI」がローカライズされておらず、今はまだその殻を破るためにじっくりと温まる卵みたいなものです。

春にその殻を破って現れるのはバハムートか、それともチョコボか。
今はまだやれることはiPhone14と大した差はありませんが、きっと春にiPhoneは大きく飛躍するものだと…

それまではこの美しいガジェットを愛でて、今からワクワクして私はじっと待つのみです。

プロフィール背景画像
TOMO広告ディレクター・デザイナー
広告デザイン歴20数年のガジェット好きのトランスジェンダーです。 2021年2月より「ガジェットマニアZ」を運営開始し、ガジェットに関する情報をブログで発信しています。他にもファッション・キャンプ・登山・ダーツ・料理(調理師歴8年半)・オーディオ・ホームシアター・文房具・ゲーム好きです。

詳細なプロフィールはこちら
メール(記事執筆依頼など)はこちら
著者の他の記事を見る