本記事には一部広告が含まれています

世界最薄&最軽量級&価格破壊!SOOEO N2 モバイルバッテリーを買ってみたのでレビュー!

2025年7月現在、恐らくは世界最薄&最軽量級の20,000mAhのモバイルバッテリーがAmazonで爆誕しました。その名は「SOOEO N2 モバイルバッテリー」。しかも私が購入した時はタイムセールで2000円を切るという爆安価格で。まだ名も無きブランドなので、信用性がどこまでの物か分かりません。しかしiPhone 16より小さいというコンパクト設計は無視できませんでした。

という事で、レビューしながらブランドを深堀してみました。

SOOEO(スーオ)の企業情報

SOOEO(スーオ)は中国を拠点とする家電メーカーです。主な製品はモバイルバッテリーやVRゴーグルなどのガジェットで、近年は超軽量・薄型のモバイルバッテリー(N2モデル)が注目されています。

会社の正式名称や所在地などは非公開。主な販売チャネルはAmazonなどECサイト、一部家電量販店などでも取り扱っているようです。

PSE認証取得済みなど一定の安全基準を満たしていますが、企業規模・設立年・経営陣など詳細情報は不明。公式ホームページは存在せず、ブランド全体の規模・歴史・経営陣の情報は未公開のようです。

これだけ見ますと、信頼感にやや欠けるように感じますが製品に対する口コミは思ったほど悪くないようです。

詳細な企業情報はこちら

SOOEO N2 モバイルバッテリーの第一印象

パッケージ

パッケージですが価格なりにと言った感じで、特に箱からはブランディングは感じられません。ワクワクしないですね。
しかし付属品で巻き返します。

・バッテリー本体
・充電用USBケーブル
・簡易説明書
・キャンペーンカード

この中のキャンペーンカードですが、QRコードを読み込んでLINEの専用アカウントを追加すると、キャンペーン開始するようです。
このカードの作りと言い、LINEのアイコンの可愛さと言いとても人間味があるので、こうゆう所で信頼感が少し得られるんだよねと思いました。

パッケージには「CEマーク」「FCCマーク」「PSEマーク」を取得している事が伺えますが、絶対に安心というわけではないので盲信しないでくださいね。

デザイン

端子側上部に液晶ガラスがあり、昔のiPodを思わせる正方形に近いデザインです。特に特徴らしい特徴はなく、万人受けするオーソドックスなデザインです。クチコミでは安っぽいという意見がありましたが、私が見る限りは高級感はありませんが、安っぽさも特に見受けられない印象でした。
工作制度も悪くなく、変なバリがあったり角にボンドがはみ出たりという事もありませんでした。

質感

これはシボと言うんですかね?斜めにヘアラインのエンボスが入ってて、中々上質な持ち心地です。ただしひとつ気になったのが、ホコリがすごく付着しやすいということ。これは気になる人は気になるかもしれません。(私はとても気になりました。)

端子

端子はUSB-Cが2口、USB-Aが1口の計3口です。しかしこのモバイルバッテリー唯一の弱点が、USB-PDに対応していないことなんですね。一応急速充電には対応していますが、最大出力が2.4A、ワット数での速度は12W相当。iPhone16 Proの充電最大速度が20Wなので、ちょっとここでコストダウンが見えたような気がします。でもまあ、これは私にとってはあまり問題ありません。前に使ってた20,000mAhの出力が2A(10W)だったので。ちょびっと早くなってラッキーと言った感じです。

iPhone16 Proとの比較

筆者のiPhone16 Proとサイズを比較してみました。縦幅はかなり小さく、横幅は30mmほど狭く、厚みは1.6cmという事もあり、iPhone16 Proよりは厚みが若干ありました。重量はiPhone16 Proが252g、SOOEO N2 モバイルバッテリーが170gなのでサイズ、重量ともにiPhone16 Proよりもミニマムな設計です。

SOOEO N2 モバイルバッテリーの使い勝手

3台同時充電

SOOEO N2 モバイルバッテリーにiPhone16 Pro、AQUOS R2、iPad mini5の3台を同時に充電してみました。本体上部のLED液晶表示が美しく数字を刻みます。肝心のワットチェッカーを無くしてしまったので充電速度を計測できませんが、3台同時だとゆっくりした速度で充電されているように思います。

充電速度

SOOEO N2 モバイルバッテリーの気になる充電速度ですが、1台であれば2.4A(12W)をそのまま使えますが、2台、3台と増える度に充電速度を割り振りしますので、速度は落ちてしまいます。なので3台同時充電はあくまで緊急用と捉えた方が良いようです。
この辺りは以前紹介した「CIO SMARTCOBY Pro SLIM」と使い分けが迷うところですね。こちらは10,000mAhですが、35Wの出力があるので3台同時の充電でも結構速いんですよね。
というか最近の主流は大出力なのでこの部分だけちょっと時代遅れかなぁと。

SOOEO N2 モバイルバッテリーのスペック

SOOEO N2 モバイルバッテリーの厚さは僅か1.6cm、重量170gと凄まじいスペックです。10,000mAhのCIO SMARTCOBY Pro SLIMも軽さと薄さを売りにしてるのですが、それよりも軽くて薄いのは驚異的です。こんなモンスタースペックのガジェットがいきなりAmazonに現れたのですから驚きです。企業の透明性は不確かですが、それでもこのスペックは凄いですね。スペックに偽りがないのを証明するには使い込んでみるしかないですね。

SOOEO N2 モバイルバッテリーの価格

2025年7月現在、SOOEO N2 モバイルバッテリーはAmazonで定価3,299円がタイムセールで1,997円で販売されています。
まだ使い始めてまもないので、耐久性は評価できませんが、それでもこの価格は驚異的ですね。普通のモバイルバッテリーが20,000mAhで4〜5,000円位するのを考えると約半額の価格です。
これはインパクトが大きいですよね。

SOOEO N2 モバイルバッテリーのクチコミ

こんなにハイスペックなのに謎の企業なので、Amazonのクチコミを拝見リサーチしてみました。その結果、評価はかなりいい感じなんですね。肯定的な意見が多く、否定的な意見は少なかったのです。

念の為サクラチェッカーに掛けてみました。結果は99%の危険性。まぁこれは良いも悪いも99%で判断してしまうので信じるも信じないもほどほどに…

SOOEO N2 モバイルバッテリーの良い点・気になる点

SOOEO N2 モバイルバッテリーの良い点

・世界最薄である事
・世界最軽量級である事
・iPhone16 Proより小さい
・スペックだけ見ると最高
・とにかく安い

SOOEO N2 モバイルバッテリーの気になる点

・充電速度が遅い
・ホコリが付きやすい
・企業の信頼性が不透明
・接点はサポートのLINEのみ

まとめ

SOOEO N2 モバイルバッテリーを買うのに少し躊躇しましたが、結局買ってよかったんじゃないかと思えるガジェットでした。
1台であれば充電速度も問題なく、遅いですが端末3台同時に充電できたので今のところは満足しています。
モバイルバッテリーはそんなに壊れるという話も聞きませんので、それも購入の後押しになりました。

こんなスペックの製品が作れるのだから、企業情報を開示してもっとブランディングを高めればいいのにと思ってしまいます。正直なモノ作りをしているのであれば、応援したくなりますので勿体ないなと。

たまにこんな意味のわからないスペックと価格のガジェットが登場するAmazon。興味のある方はSOOEO N2 モバイルバッテリーを手に取ってみては如何でしょうか。

<モバイルバッテリーの関連記事>

CIOがまたやってくれた!世界最薄・軽量の美しいモバイルバッテリーをレビュー!
大容量20,000mAhで3台同時充電のモバイルバッテリーが使いやすい!今すぐ買うっきゃないッ!【レビュー】
START
END