製品提供:FIFINE
皆さんこんにちわ、編集部員TOMOです。
私は普段映像制作を生業としています。例えば企業プロモーションビデオを作る最終工程においてプロのナレーターさんのナレーションを映像に吹き込んで収録し、映像を仕上げます。
しかしその途中段階ではお客さまと数度の修正やり取りをする関係上「仮のナレーション音声」を私が映像に吹き込んで工程を勧めていきます。
そこで必要となるのが、高性能マイクです。
普段遣いの業務においてはなるべくノイズが少なく、かつ音声をしっかり拾ってくれるマイクが必須条件なんですね。
そこで今回は最新鋭のマイク「FIFINE K683A」をレビューしてみたいと思います。
ノイズレスで高音質な単一指向性マイク
この「FIFINE K683A」なのですが、Mac+GarageBand環境で実際に使ってみた結論から言いますと、完全ノイズレスな高音質のコンデンサーマイクでした。
単一指向性なので、正面からの音声のみをしっかり拾ってくれ、余計な周囲の音声はキレイに沈めてくれます。
また収録した音声はとてもクリアかつ音の厚みもあり、高品質な音声収録を行うことが可能です。
価格はエントリークラスの価格ながら、本格的に収益を上げるためのボイスチャットや、音声配信を行う方に向けたコストパフォーマンスの高い製品だというのが第一印象です。
1〜1.5万円クラスのコンデンサーマイクに引けをとらない音質だと感じます。
見た目もプロフェッショナル感があって良いですね。
コンデンサーマイクとは?
コンデンサーマイクとは主にレコーディング用に使われる、プロ仕様のマイクです。マイクに対して電源供給が必要なのが特徴で、パソコン向けであればUSB接続という形で電源供給を行います。
また、低域から高域まで幅広く集音が可能な対応周波数であり、繊細な音や僅かな唇の音までしっかりと集音できる感度の高さが特徴です。
ダイナミックマイクでは得られないレンジの広い音声収録が可能なアドバンテージを持ちます。
実際の音声比較
実際に音質の比較をしてみました。
対象となる製品は、私がもう10年も末永く以上愛用してきたSONYのコンデンサーマイク「ECM-PCV80U」です。
かなり見た目がオンボロですがご容赦を笑
こちらも単一指向性のコンデンサーマイクであり、レンジの広い収録が可能なマイクです。
編集部員NAOに頼んで、2機種にて詩を朗読してもらいました。
比較すると一目瞭然でした。「SONY ECM-PCV80U」の音声はホワイトノイズがかなり入っていますが「FIFINE K683A」の音声は完璧にノイズレスです。
今どきのマイクの進歩は素晴らしいですね。
これなら周辺環境をしっかり防音できる環境であれば、仕上げ収録のナレーション撮りにもしっかりと対応できそうです。
リップの細かいスレまで上手く拾い、音の再現度が高いです。
パッケージ内容物
「FIFINE K683A」のパッケージの外観はスッキリとしていて、白を貴重としたデザインが製品写真の鮮やかさを引き立てています。
箱を開けるとシックな佇まいの製品がスポンジに収められています。
パッケージ外観の白とは対象的にブラックのコントラストが美しいですね。
内容物はマイク本体、三脚、ポップガード、PC接続用のUSBケーブル、説明書が収められており、シンプルなパッケージ内容となっっています。
組み立てもとても簡単で説明書がなくても簡単に組み立てられることができます。
各部紹介
ポップガードは上からゴムバンドで挟み込む仕様となっており、ズボッと被せれば装着可能です。
普段の製品でマイクにつけるポップガードって割と邪魔くさいんですが、これは半円形デザインとなっており省スペースで好感が持てます。
USBケーブルはPC接続側がUSB Type-A、Type-Cに対応しており、旧世代のPCでも接続できるよう配慮してあるのが大変助かります。
筆者のPCも10年選手ですから最近のType-C機器はまだ付けれないんですよね^^;
組み上がった「FIFINE K683A」の姿がこちら。
マットなつや消しの仕上げがプロフェッショナルな佇まいを醸し出していて、とても高級感があります。
ちょっと残念かなぁ…と思ったのが、マイクを支える土台が三脚式になっているせいか、製品のコンパクトさに対して接地面積を意外と取ってしまうということ。
製品レイアウト的に三脚でないと重量バランスが取れないのでしょうが、ここはもう少し工夫があってもよかったんじゃないかと思いました。
マイクの正面にはボリューム操作のダイヤルと、ミュートボタンがあります。電源スイッチなどはなく、USBで接続すればそのままマイクが起動します。
マイクの電源スイッチって特になくてもいいんじゃない?って派なので良き良きです。
マイクの裏側にはイヤホン端子がついており、自分の仮ナレーションをフィードバックすることが出来ます。
まとめ
今回の製品「FIFINE K683A」は既存製品との音質差がとても分かりやすく結果となって表れました。
正直この音質ならばフリーランスのナレーターさんでも自宅収録で対応可能なんじゃないでしょうか?
音質で言えば空間環境さえ整えば、現状最高峰の音環境で収録が出来ると思います。
私は声がガサガサなので自分の声で仮ナレーションを録るのは嫌なのですが笑
美声の持ち主である編集部員NAOに今後このマイクでお仕事ナレーションを録ってもらおうと誓う良質な製品でした。
製品提供:FIFINE
✔ノイズレスでクリアな音声を収録したい
✔見た目のカッコよさにもこだわりたい
✔音質にこだわりつつも低価格なものが欲しい
✔音声配信を本格的にしたい