α7 Vのバッテリー持ちはどうなる?性能改善や互換性も考察してみた

こんにちは。ここ最近、AIや車の新技術などがもてはやされていますが、皆さんどう思います?自動運転車が「電池切れで止まったらどうするの?」なんて議論もちらほら聞きます。まぁ、我々人類はスマホも車もカメラも「電池命」ですよね。

特に、カメラ愛好家にとってバッテリーは永遠のテーマ。今回の注目は、来年発売が予測されているソニーα7 Vのバッテリー性能。新技術満載のこのカメラですが、「バッテリー持ち」はどうなっているのか?噂や確定情報を交えつつ、実用性も深く切り込みます。

この記事で分かること
  • ソニーα7 Vのバッテリー持ちはどれくらい進化したのか?
  • バッテリー改善の理由と技術的背景
  • α7 Vのバッテリー互換性と運用のポイント
【広告】

α7 Vのバッテリー持ちはどれくらい進化するのか?

ソニーα7 V、皆さんもう予約しました?いや、まだ発売されてないって?そうですよね。では、気になる「バッテリー持ち」について、まず結論をお話しします。

結 論

α7 Vのバッテリー持ちは、前モデルであるα7 IVとほぼ同等、もしくは少し改善される可能性があります。これは、α7 Vが従来通りNP-FZ100バッテリーを採用しつつ、新型AIプロセッサの省電力設計が反映されることが予想されるからです。

具体的なデータ

  • α7 IV:静止画約610枚(ファインダー使用時)/740枚(液晶モニター使用時)
  • α7 V(予想):少なくともこれと同等、または10~15%の向上が期待されます。

α7 Vのバッテリー改善点と技術的進化

ここからは、どうして「バッテリー持ちが良くなる」と予想できるのかをちょっと掘り下げます。実際、α7 Vでは新しい技術がバッテリー性能をさらに後押しすると考えられます。

AI処理による効率化

α7 Vには新しいAIアルゴリズムが搭載されると予想されています。このAIが「必要な処理を必要なときにだけ行う」ことで、不要なエネルギー消費を抑えるのではないかと期待されています。筆者もこれについてはずっと考えておりましたが、昨今のAIの進化を見ても、それを搭載するのなら逆にそれくらいやってもらわないとね、てことです。

新型プロセッサによる省電力化

ソニーはα7 IVで「BIONZ XRプロセッサ」を導入しましたが、α7 Vではさらに改良が進む可能性があります。過去モデルからの流れを踏まえると、プロセッサ性能の向上=省電力化は十分に期待できます。

例:

  • α7 III → α7 IVでバッテリー持ちが15%向上。
  • α7 Vも同様の進化が期待される理由です。
【広告】

α7 Vのバッテリー互換性と現実的な運用方法

「互換バッテリーを使っても大丈夫?」という声、よく聞きますよね。結論から言うと、NP-FZ100は互換品も使用可能ですが、慎重に選ぶことが大切です。

純正バッテリー vs 互換バッテリー

純正バッテリーは安全性が高く、安定した性能を発揮します。一方、互換バッテリーはコストを抑えられる反面、以下のリスクも伴います:

  • 寿命が短い場合がある。
  • 電力供給が不安定なことがある。

とはいえ、最近の高品質な互換バッテリーは純正品に近い性能を持つものも増えています。

長時間撮影時のおすすめ運用方法

長時間撮影をする方は、以下の方法を取り入れてみてください

  • 省電力モードを活用: α7シリーズには、省電力設定があります。これをONにすることで、無駄な電力消費を防げます。
  • USB-PD対応バッテリーを使用: USB-Cポートを搭載しているα7シリーズは、モバイルバッテリーでの充電が可能です。

まとめ:α7 Vのバッテリー持ちを最大限活かすには?

今までα7シリーズのアキレス腱とされたきたバッテリーの持ち問題は、α7 Ⅳで大分改善されたわけですが、それでもまだやっと「まともなレベル」になったに過ぎません。
あくまで予測ですが、10〜15%でも改善されると嬉しいですよね。

SONYさん、頑張ってくださいー!

参照元一覧

  • ソニー公式ウェブサイト
    ソニー製品に関する公式情報を提供。特にα7シリーズの詳細仕様は信頼できるデータとして参考にしました。
  • DPReview
    世界中のカメラ愛好家から信頼されているレビューサイト。バッテリー性能や技術的な詳細について多くの情報を掲載しています。
  • Photographylife
    写真撮影やカメラの技術情報に特化したウェブサイト。特にバッテリーや撮影テクニックに関する記事が充実しています。
  • Digicame-info
    日本のカメラ関連ニュースや新製品の噂情報をまとめたサイト。α7 Vに関する噂や予測情報を参照しました。
  • CIPA(カメラ映像機器工業会)
    カメラのバッテリー持続時間や消費電力の基準データを提供する組織。バッテリー性能比較に役立つ情報源です。


当記事のオリジナルはガジェットマニアZです
プロフィール背景画像
TOMO広告ディレクター・プランナー
【著者プロフィール】
名前:TOMO
性別:LGBTQのXジェンダー
職業:広告制作全般
住所:東京23区内在住

2021年2月より「ガジェットマニアZ」を運営開始し、ガジェットに関する記事を発信しています。
最新の技術や製品に触れながら、多くのプロダクト開発者やユーザーと信頼関係を築き、ガジェットを通じてそういった方々の情報発信のお手伝いをしています。

また、詩を綴るのが趣味で、詩集「冬の詩」をAmazonでデジタル出版したり、オリジナルTシャツの制作・販売をしたり等もしています。

より詳細なプロフィールと連絡先はこちら

広告