私はその昔「SNS疲れ」でmixiを退会した経緯を持つ編集部員Nです。
皆さん、普段SNSで疲れていませんか?
イイねがつかない…炎上したり批判的な意見で心がガサつく…
そんなアナタに画期的なアプリを紹介します。
その名も「Gravity(グラビティ)」
内容はTwitterによく似ているのですが、プロフィールアイコンが予め用意されており、その中から選ぶだけ。フォロワー数も表示されませんので、自身のステータスを気にせずにつぶやけるんですね。
筆者はちょっとこのアプリ、密かに流行るんじゃないかと予測してますので評判をレビューしていきたいと思います。
Gravity、すごくゆるい世界ですよ笑
記事の最後にもう一つ癒やしの新世代SNSアプリ「Dispo(ディスポ)」の記事も紹介していますので、良かったら併せて御覧ください^^
目 次
Gravity(グラビティ)の星になってつぶやこう
Gravity(グラビティ)は基本的にTwiterと同じく「つぶやく」事を主体としたアプリなのですが、前述の通りアイコンやフォロワー数が表示されないため、「権威性」がまかり通りません。
つまり、高い匿名性と共に伸び伸びとつぶやくことが出来るんですね。
これがなんというか、人類皆平等というか…本当にひとつの星になったような感覚で、非常に心地よいSNSなのです。
気持ち的には母親に抱かれる赤子…
みたいな感覚です笑
無数の星になりつつも、周りの星々が支えてくれて、見守ってくれる。
そんなスピリチュアルな体験が出来るSNSなんです。
それでは「癒やされる3つの理由」と共にアプリの使い方を見ていきます。
癒やされる理由①性格診断で気の合う人と交流できる

Graviti(グラビティ)にはあなたと気の合う人たちと交流出来る仕組みがあります。
それは性格診断を用いたアンケートに答える事によってもたらされます。
また、Gravity(グラビティ)ではパスワードなどは必要なく、メールアドレスの入力だけで会員登録できるSNSです。
匿名性とは無関係ですが、無駄な機能が徹底して省かれているのがよく分かります。
それでは、まずは上記画像のユングの心理学に基づいた簡単な6問のアンケートに答えていきます。
(この時点で癒やしのオーラが漂ってきます。)
すると、質問に応えたあなたの外的性格が診断されます。

その次にGravity(グラビティ)では内的性格も判断され、上記右画像の様にあなたに適した惑星へと遷移します。
この惑星があなたに適した「グループ」同士のかたまりになります。
※惑星に浮かぶ星をタップすると、他のユーザーのプロフィールにジャンプします。
恐らくですが、これがこのSNSの肝で、性格診断を元に気の合う人(星)同士が交流しやすい環境(惑星)を作ってくれてるのではないかと思います。
気に入らなければ、他の星を探すこともできます。

また、他の星を探す機能以外に上記画像のような3パターンの惑星が用意されていますので、趣味の範囲を狭めた方同士で交流を行うことも可能かと思います。
※今後更に種類が増えることも予測されます。
アイコンも用意されたものしか使えませんので、差別化することなしに皆とコミュニケーションを撮ることがきでます。
ここが新感覚SNSアプリGravity(グラビティ)の平等性たる所以です。
顔出しや名前だしでTwittterなど少しSNS疲れした人にはこれくらいが良いのでしょう。
癒やされる理由②つぶやきのレスが早い、温かい
Gravity(グラビティ)は星が流れるがごとく、投稿に対してのレスが早いです。
投稿してからほんの数分でレスがつきます。
恐らくですが、まだSNS会員が少ない&「惑星」で属性が振り分けられて、集まられているために人数がそんなに多くないのだと思います。
その惑星もどれくらいの人数ボリュームで分けられているのかは定かではありません。

左が初めての投稿で、数分でイイねが5件、コメントが1件つきました。
しかもコメントが優しい…(*^^*)
右は2回目の投稿で、投稿直後にイイねが2件つきました。
Twitterやり初めの頃なんて1件もイイねがつかないのが当たり前なので、このレスポンスの良さは嬉しいですよね。
みんな本当に優しい…というか、このSNSのコンセプトを理解した人たちが集まってるのがよく分かります。
ちなみに投稿は1記事に付き300文字まで投稿できます。
もちろん写真を添付することも可能です。
癒やされる理由③趣味タグを通してユーザーと繋がれる

Gravityでは「趣味タグ」という機能が搭載されており、同じ趣味や仕事といった形やゲーム、音楽、読書など自分のステータスに合った仲間が見つけやすくなっています。
このタグは自分も相手のタグも見ることができ、それを元に共通点のある人と繋がることでき、一種のコミュニティみたいなものを構築することができます。
なお、タグは用意されたものだけではなく、自分でカスタマイズして作ることも可能です。
以上の要素が「癒やされる3つの理由」です。
あなたを素敵なGravity(グラビティ)の世界にきっと誘ってくれる事でしょう。
Gravity(グラビティ)はiPhone,Android版両方あり!
グラビティはまだ産まれて間もないアプリのため、知名度が高くありません。
しかしこれからジワる可能性があります。
是非お試しになってみては如何でしょうか?
2021年4月2日追記:Android版も発見しましたので、以下のGravity公式アプリからダウンロードお願いします。↓

↓以下、Gravity(グラビティ)の公式Twitterです。
SNSアプリGravityの「交信機能」
その他のTwitterなどのSNSにはない独自の機能として「交信機能」なるものがあるそうなのですが、これがまだよく分かっていません。
噂によるとタイムライン機能みたいなものらしいのですが、、。
でもタイムラインの様な機能は既に搭載されていますので、また何か別の機能でしょうか?
推察するに他の「惑星」にいる知人とコンタクトを取れたりとか…
そんなところではないかな?と予想します。
もしかしたらユーザーの期待を嬉しく裏切る機能かも知れませんね^^
こちらは分かり次第追記したいと思います。
Gravity(グラビティ)の退会方法について
意外とこの問題に行き詰まっている方が多いようですので追記します。
Gravity(グラビティ)は実際にアカウントを作成後、退会することができます。
しかし、iPhone版、Androido版では退会方法がことなります。
iPhoneの場合はアプリにて「退会」ボタンから退会を行うことが可能です。
しかしAndroido版ではその「退会」ボタンが見つかりません。
従って、一見するとAndoroido版は退会ができないのではないかと感じると思います。
利用規約でAndoroido版も「退会できる」と表記されています
従って退会ボタンが無いAndoroido版でも、お問い合わせのフォームから退会の旨を伝えることによって、退会処理を行うことができます。
非常に面倒ですね…
いつかAndoroid版にも退会ボタンが設置されることを望みます。
Q&A
Twitterの口コミ
以下にTwitterでのGravity(グラビティ)の口コミをまとめてみました。
皆さん口にするのは「癒やし」の要素の強さです。
SNSアプリGravity(グラビティ)まとめ
Gravity(グラビティ)は基本的にTwitterとよく似ているのですが、争いごとがあまりなく、コンセプトを理解した人たちがこのアプリを始めるためか非常に大人しいイメージです。
まるで自分自身が宇宙空間に漂う星のひとつになり、そこに漂う人々(星々)と交流でき、穏やかな気持ちになれるアプリです。
※このSNSは、攻撃的な文章や誹謗中傷の文章はNGとされています。
匿名性故のメリットを挙げますと、
- 匿名性の高さを活かした誰にも言えない素直な自分の気持ちが書ける
- 顔も身分もカスタマイズする欄がないので誰でも平等の立場で話せる
- 居心地が悪くなっても新たな「惑星」に移動できる
といった誰でも素直になれるメリットがこの世界には待っています。
さあ、あなたもイマジネーションにまかせて広大な宇宙へ旅立ってみませんか!
Gravity(グラビティ)の世界に身を委ね、流れ星の一つになってあなたも銀河を旅してみませんか?
他のSNSとは違った新たな発見が待っているかも知れませんよ★

↓他にもこれから流行るのではないかと思う、ノスタルジックで癒やしな写真SNSアプリ「Dispo(ディスポ)」も紹介しています!↓
Enjoy Gadget Life!
今日は静かなブーム真っ只中の流行りのSNSアプリ「Gravity(グラビティ)」の使い方と楽しみ方を紹介するよ!