【2021】SONYミラーレス一眼「α7Ⅱ」を購入したのでEOS 5DMarkⅡと比較レビュー!
とにかく一眼カメラが大好きないガジェットオタクの編集部員Tです!皆さんこんにちわ!今回十年以上愛して止まなかったEOS 5D MarkⅡと別れを告げて、心機一転新たにミラーレス一眼カメラ「SONY α7Ⅱ」を購入しました...
とにかく一眼カメラが大好きないガジェットオタクの編集部員Tです!皆さんこんにちわ!今回十年以上愛して止まなかったEOS 5D MarkⅡと別れを告げて、心機一転新たにミラーレス一眼カメラ「SONY α7Ⅱ」を購入しました...
HUAWEI(ファーウェイ)は、現在クラウドファウンディングの「GREEN FUNDING」にて次世代型スマートグラス「GENTLE MONSTER Eyewear Ⅱ」の開発支援を募っています。現在Amazonで絶賛発...
人とは違ったデザイン、またはさらなる多機能性をマウスに求めるユーザーは多いかと思います。そんなコアなファンのために、強力なマウスが海外のクラウドファウンディング「キックスターター」で発表されました。 今までのどんなマウス...
日向がポカポカ当たる中、木のぬくもりを感じてみる…そんな心地よい体験、してみませんか?「Gingko Design ギンコーデザイン フリップクリッククロック」の目覚まし時計ならそんな温もりをアナタにもたらしてくれます。...
春が終わりを告げて、春物もすっかり収納棚行きになった季節ですね。 普段収納って棚であったり、ラックであったりと決まった場所に決まった物を収納する習慣のある編集部員Tです。 いつもの見慣れた収納棚。というか見飽きた収納棚(...
取材協力:b8ta Tokyo – Yurakucho キーボードって割と好みが分かれるジャンルだと思うんです。キーストロークの深さだったり、タッチの感覚であったり、打鍵時の音であったり。 そんなこだわりを持つユーザーに...
製品提供:快住研 お出かけする機会が増える「夏」がもうすぐやってきます。私は夏になるとスナフキンのように旅に出るので、普段使ってるショルダーバッグではなくて、そんな時はリュックを持ち出すことが多いですね。 でも、リュック...
製品提供:Degoichi 夏が近づいてきて日差しも強くなりましたね。これから屋外のアクティビティや夏フェスなどでサングラスが活躍する時期です。 でもサングラスって外したときはシャツの胸に刺したり、額に乗せたりで割とそれ...
取材協力:b8ta Tokyo – Yurakucho ロックンロール!そこのギター好きなあなた!欠かさず練習を重ね、日々ギターの上達を目指していることだと思います? そんなギターですがもっとフリーダムに、もっとアクティ...
こんにちは!最近オーディオ沼にずっぽりハマりっぱなしの編集部員Tです。皆さんは普段お家のどこで音楽を聴きますか? 居間?書斎?キッチン?オーディオ機器をそのたびに運ぶのは苦労しますよね。 私は普段音楽を聞くときはAVアン...
今年もこの季節がやってきました。Appleのソフトウェア開発者向けイベント、2021年WWDC(Apple Worldwide Developers Conference)。基本的に開発者向けのイベントなのですが、新機能...
みなさんこんばんわ!編集部員のTです^^ 変異株も登場するなど、コロナ渦の騒動はいまだに衰えることを知りません。そんな中、私もマスクは常日頃外出するときはつけていますが、日々消費するマスク代って意外とばかにならないですよ...
皆さんはどんな財布をお使いですか?私は長財布を使用していますが、カードをいっぱい詰めるといざ取り出す時に「あれぇ、どこに行ったかなぁ」となりがちです。 また、近頃は現金をあまり持ち歩かずにカードで支払い…なんて機会も増え...
待ちに待ったiPhoneケースがついに登場。世界を見回しても、これほどまでに機能美とシンプルさが同居したiPhoneケースはないと言える「MYNUS iPhone 12 Pro CASE」が2021年5月19日にデビュー...
製品提供:株式会社ハンズエイド 皆さんこんにちわ。最近徐々にデスクの収納が上手になっている編集部員Tです。 ノマドワーカーの皆さんは普段外出するとき、どれだけの量のケーブルを持ち出しますか?割とずさんな筆者はケーブル周り...
おはようございます!最近Apple熱が再発している編集部員Tです。10日ほど前に海外の先進的なApple AirTag(エアタグ)のアクセサリーを紹介しました? 国内もそろそろいい感じの単なるケースというより、アクセサリ...
製品提供:(株)ハンズエイド 本記事はKUVRD公式サイトにも紹介されました 一眼レフ&ミラーレス一眼ユーザーの皆さんこんにちわ。普段写真を撮る時、レンズフードはどうしていますか? レンズの口径サイズごとにレンズフードを...
取材協力:b8ta Tokyo – Yurakucho 最近のノートPCはモジュラー化された製品も多く、ディスプレイ部分が取り外せてモバイル端末としても使える製品が増えてきましたよね。 そんな製品を見るたびにMac使いの...
製品提供:monoto design 皆さんは普段パソコンで作業する時、マウスを使って操作されると思うのですが、長時間の作業で手首が疲れたり、痛くなったりすることはありませんか? かくいう私も普段はペンタブレットなのです...